はい、どもOGです(‘ω’)ノ
こちらでは「2023.5.1週.FX各ペアの為替相場展望をテクニカルとファンダメンタルズ(後追いファンダ)をもとに考察検証するブログ」となっております! ٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログではFX初心者の方にもわかりやすく環境認識を書いています。
FX(投機)を投資に変えて20年後も生き残る!を目標に来週も頑張りましょう(*’ω’*)
一番最後に無料のメルマガ登録のリンクを貼っています(*’ω’*)
FX初心者必読のメルマガは無料のうちに貰っちゃいましょ!
ファンダメンタルズからみた一週間の振り返り

サイトはFX-Laboさんの→ Fx-labo
毎朝のnoteに今日のドルや円の方向性を書いています。そちらの見解と結果を次の日に精査する、そしてまた予測をという形で振り返りをまとめています。こちらは毎日更新していますので参考にしてもらえれば嬉しいです。
<月曜から金曜までの朝の相場観とその結果と考察>
<今週のまとめと来週に向けて>
来週はFOMCが開かれます。ここで注目は言うまでもなく利上げするのかどうか。するとして0.25なのかどうか。あとは次の6月のFOMCについてヒントがあるのかどうか。これらがポイントだと思っています。現在市場は0.25を織り込んでいる状態。銀行問題が再燃している中0.50のサプライズはないとみていますが、逆に利上げ停止のサプライズも可能性は低いとみています。0.25なのかそうじゃないのか、で大きく変わる相場環境になると思います。
今の所、この利上げで終わりという市場の見方ですが、今回のFOMC通過後にまた探っていきたいですね。今回、そして次のFOMCはかなり注目度が高い。仮に6月利上げ停止になるとしたら大きな節目になるでしょう。
現在発表されている指標にはドル買い要素が段々と薄まっている印象を受けます。市場の沈静化が徐々に行われているとみています。毎度出していますがディスインフレへしっかりと歩を進めているというように感じます。ただまだ企業決算などをみてもそれは表に出てきておらず、強い米経済が存在しています。
大きな流れは転換しようとしている最中ですが、未だ市場は浮き沈みが激しい毎日を送っています。FRBの発言一つで大きく市場が揺れる相場になっていますので、非常に注意が必要だなとは思っていますね。
続いて円に関してですが、やはり金曜日の「金融緩和継続」の言葉は強かった。ある意味サプライズのような市場の反応で、大きく円が売られました。その流れはしばらく継続しそう。もちろんその途中で何かしらの変化があるのかもしれませんが、基本路線は円安ということで良いと思います。
そうなるとドル安円安で、ドル円は急激な上げ下げがここからは無くなっていくのかなと現段階では思っています。もちろん世界は不安リスクを現在持っているので「何か」が起これ円高に振れるかと思いますが、円安が基本路線になると結局、円を売っとけの形になり得ます。去年までがそうでした・・・。
今回はここにドル安の地合いになるので極端なドル円上昇にはならないと思いますが、年内の下値もそこまで下がらなさそうだなという印象を受けました。もちろん変わる可能性もありますが。
とりあえずFOMCですね。どのような結果になるのか。またどのような未来を描こうとしているのかを出来る限り読み取りながら流れを掴みたい所です。
FXを始めたばかりの方へ
<FXのガイド編>
<テクニカル編>
<理論編>
テクニカルで見た相場環境認識
<指数や金利からみたドルと円>
来週の指数考察を見てみましょう。
来週も多くの経済指標があります。毎日ファンダメンタルズについてはブログ記事を書いていますので良かったら読んでくださいね(‘ω’)ノ
<各ペアサイクル考察>
GMOクリック証券
国内証券会社への登録を考え中の方はこちらを読んで良かったら登録してください(*’ω’*)
OGの使っているGMOクリック証券について
FX初心者の皆さんにぜひ読んで欲しい無料メルマガ
ここに無料のメルマガのリンクを貼っておきます!
まだ貰ってない人はぜひぜひ無料のうちにもらって読んでみて下さい(‘ω’)ノ
FXをやる上での基礎的なことが網羅されていて、非常にわかりやすいです。
為替の基礎的な内容やチャートについて色々書かれています。ぜひ登録して読んでみて下さい(‘ω’)ノ
本屋で買わずに基礎が学べます(*’ω’*)
↓↓↓ 登録は下記リンクから ↓↓↓
【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P
では!(‘ω’)ノ
コメント