2023.6.12週.ファンダメンタルズとテクニカルから流れを読んで勝ちに繋げるFX為替相場展望

FX毎週相場展望
スポンサーリンク

はい、どもOGです(‘ω’)ノ

こちらでは「2023.6.12週.FX各ペアの為替相場展望をテクニカルとファンダメンタルズ(後追いファンダ)をもとに考察検証するブログ」となっております! ٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログではFX初心者の方にもわかりやすく環境認識を書いています。

FX(投機)を投資に変えて20年後も生き残る!を目標に来週も頑張りましょう(*’ω’*)

ずっと使えるFXチャート分析の基本を知りたい方はこちら

スポンサーリンク

ファンダメンタルズからみた一週間の振り返り

サイトはFX-Laboさんの→ Fx-labo

毎日ファンダメンタルズを中心にブログをアップしています。「今」のニュースを取り上げ、後追いしていくスタイルで、そこにテクニカルをはめ込んでいく形のトレードをしています。

通貨強弱はその中でも最も重要なコンテンツで、FX(為替)をトレードする際には強いものと弱いものを探して取引する(トレードする)ことがとても重要。根本となります。それが分かっているだけでかなり優位性が変わってくるのでそちらを意識しながらレポートを書いていきたいと思います。

ただこちらのブログでは主に「ドル」目線で書くことが多いです。「ドル」に対して他の通貨がどうか。「ドル」がどのような動きをしているのか。そういう観点から見てもらえると見やすいのではないかと思います。

月曜から金曜までの朝の相場観とその結果と考察

今週のまとめと来週に向けて後追いファンダ

今週はFRBのブラックアウト期間でした。要人メンバーからの発言はなく、ドルは基本的に弱い形を取りました。債務上限問題もクリアし、FOMCに向けて材料となる指標もほとんどを通過した形です。市場はディスインフレを示しており、金曜日に発表された新規失業保険申請件数においても悪化データが出て米経済の堅調さの要因である雇用の陰りも見えてきました。

個人的には6月の利上げに関しては据え置きを選択するものと思っていて、そして7月もまた据え置きと思っています。利上げをもしするとしても9月以降だという見解ですね。なぜならもし6月に利上げ無しを選択するのなら7月で利上げを選択するには材料が少なすぎるのではないかということです。だから6月で利上げ無しを選択するのなら7月もない。ただ逆はあるかもしれないとは思っています。6月に利上げをして7月は無し。これはあるかもしれない。しかしこちらは直近のデータで可能性は少ないのではと思っているというわけです。

どちらにせよ、ドル安の流れははっきりしてきたと思っています。今までの「やっぱりドル買い」の流れは終わりに近づいていると思っています。BOC(カナダ中銀)が利上げを早々に打ち止め、まさかの翌月に利上げを再開したのには驚かせられましたが、個人的にはFRBが追従するとは思えない。なぜなら利上げをするということは今影を潜めている金融問題にまた火をつけることになりかねないからです。それでなくても銀行から預金は今も流出していますし、金利の引き上げにはネガティブになるでしょう。だからパウエルFRB議長はハト的な内容の発言をしていたのだと思います。

FOMCの前に残す指標はCPIのみ。ポジティブサプライズ的な数値でない限り利上げはないとみています。そしてさらにドル安展開になる見方をメインにみています。ただもちろんインフレが高いのは周知の通り。ただ市場は慣れてしまうのも事実。金利高についてもそうみています。これらをFRBがどう捉えるのか。そこに注目しています。

FOMCまでは大きなトレンドは出ないとみていますがFOMCでトレンドが強く出るのかどうか。もしここで金利引き上げになればサプライズでドルは大きく買われるでしょう。市場はもうほとんど金利を上げないことを織り込んでいますのでそうなればかなりのドル買いになるでしょうね。ポジションは解消しておくのが良いと思います。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術

FXを始めたばかりの方へ 

<FXのガイド編>

<テクニカル編>

<理論編>

テクニカルで見た相場環境認識

<各ペアサイクル考察>

ドル円

ユーロ円

ポンド円

豪ドル円

ユーロドル

ポンドドル

豪ドルドル

ゴールドドル

<サイクル考察まとめ>

ファンダメンタルズ的要素で豪ドルが買われた週になりました。弱かった豪ドルが一気に買われサイクル的にも豪ドル関連は分かりやすい形になったと思います。

豪ドルが買われたことで円売りが目立ち、クロス円は大きく買われましたね。サイクル的にもクロス円の強さが目立ち、トレンドが発生しています。

ドル円とユーロドルをみるとドル安円安ユーロ安の形。ユーロが欧州通貨買いに引きずられて買われていくのかどうか。サイクル的にはユーロが買われていく形に見えますし、ドル売りになりそうな形です。ただその前にユーロドルの最後の押しがあると綺麗なサイクルになりそうですがどうなるでしょうか。

ドル円はTPを付けたように見ています。ドルがもし買われても背が近いのではないでしょうか。サイクルの相関でみると、そこまで大きなドル買いが起こるようには見えないです。サイクル的にもそこまで強いものではないにしろドル安方向への展開になるのではと見ていますね。

もっと考察を知りたい方はこちら

GMOクリック証券

国内証券会社への登録を考え中の方はこちらを読んで良かったら登録してください(*’ω’*)

OGの使っているGMOクリック証券について

FX もっとテクニカルを知りたい方はこちらから

FX初心者の皆さんにぜひ読んで欲しい無料メルマガ

ここに無料のメルマガのリンクを貼っておきます!

まだ貰ってない人はぜひぜひ無料のうちにもらって読んでみて下さい(‘ω’)ノ

FXをやる上での基礎的なことが網羅されていて、非常にわかりやすいです。

為替の基礎的な内容やチャートについて色々書かれています。ぜひ登録して読んでみて下さい(‘ω’)ノ

本屋で買わずに基礎が学べます(*’ω’*)

↓↓↓ 登録は下記リンクから ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

では!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました