【2023.8.16.FXテクニカル考察】ドル円サイクル理論で環境認識する為替相場レポート

市場動向とFX考察
スポンサーリンク

はいども!OGです(‘ω’)ノ

【2023.8.16.FX考察】ドル円サイクル理論で環境認識する為替相場レポートを始めたいと思います!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

FX初心者の方やまだ成果が出ていない人達にぜひ読んで頂き参考にして頂きたいですね(*’ω’*)

リボン→20smaと40sma

移動平均線→赤75ema、青200sma

ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方

スポンサーリンク

ドル円 各時間足のサイクル理論による相場分析

ドル円 PC(週足)30本目or5本目

PCは2パターン。30本目か5本目。

ドル円は去年と同じような形になってきましたね。

サイクルとしては押しが25本目で入っているのかどうかがポイントになりそうですがどうでしょうか。もうちょっと見ていく必要がありますね。個人的には「まだ」とみており30本目の目線ですが、目線はフラットにしておきたい。

では下位足を順にみていきましょう。

FXのテクニカルを勉強するならこちら。

ドル円 MC(日足)④22本目

ドル円MC④22本目ですね。PCの本数が微妙なのでMCの個数はまだわかりませんが、一応4個目の目線。

MC22本でまだ大きく上昇中。ただ値幅が小さくなってきており、買いは注意したい。トレンドが強いので売りは入れにくい所ですが、一度調整があっても良さそうだなという風にみていますね。

FXで勝つための資金管理の技術 勝てない原因はトレード手法ではなかった 

ドル円 4HC(4時間足)③42本目or②77本目

4HCは前回が短縮で③42本目という目線でいますが、一応2パターンでみています。

まだまだ上がりそうな形ですけど、ロウソク足の幅が小さくなってきていますね。少し注意が必要かと思います。

ただ大きなトレンドが出ていますので安易に売りは入れたくない。ここからは入りにくいですね。目線はまだ上ですが、一度調整入りそうだなとみています。

<今後>

週末にかけて形がはっきりしていくと思います。ドルストレートもボトム付近を動いていることからドルの動きに転換があるようにみています。

週末記事でも書いたようにドル円クロス円にも少しズレがあることからその辺の修正があるのかどうか。相関があまり効いていない相場から少し揃ってくるのかどうかを確かめたいですね。

個人的には今月はあまりトレードをしていませんが、しっかりインするのは来週以降で良いと思っています。

お金の増やし方は知りたい方はこちら。

次回の記事もよろしくおねがいします(*’ω’*)

では!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました