FXで重要視されるメンタルの問題を回避するためにストレスフリーでトレードする方法を探るブログ

FXテクニカル
スポンサーリンク

ども!OGです(*^^*)

今回はFXで重要視されるメンタルの問題を回避するためにストレスフリーでトレードする方法を探るブログ」です!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

スポンサーリンク

FXにおけるストレス問題

やっぱり相場にいて思いますが、FXのトレードにおいてストレスは天敵。百害あって一利なし!

ただ、そもそも完璧にストレスをなくす方法なんてあるの?

\うーん…ないな!/

\ないんかい!/

お金を扱っている以上、ストレスは掛かります。あとギャンブル性も高いのでそういうアドレナリンが出てしまう人もいるかもしれませんね。

まずやらないといけないのが資金(証拠金)についてですが、まず現在の僕のFXへの投資資金は明後日用意できるお金の3%を目安にしていますね。

そして証拠金の12%のお金まで張ってもいいことにしています。僕は国内口座のため有効レバレッジは結構高めになっています。

僕の使っている証券会社→ GMOクリック証券【FXネオ】

FXトレードでストレスの軽減方法

如何にしてストレスを掛けないか。いや如何に適度なストレスでトレード出来るかを考えた時に思いついたのが、「pips教」です(*’ω’*)

\なんやねんそれは!/

なんと、「pips教」とは私が勝手に名付けているだけでもちろんそんなものは存在しません(笑)

ただ以前の僕は毎日のトレードに一貫性がなく、なぜ利益をなくすのか、利益を得ているのかがよくわかっていませんでした。要は運任せな部分が多分にあったわけです(今もあるけど・・・(;’∀’)。

そこで実行し始めたのがその「pips」を集めるという「ゲーム」です。

トレードが上手くないのに、お金を稼ぐことは出来ません。商品のことを分かっていないのに売ろうとしているのと同じですね。そこで仮にその時儲けてもまぐれ、続かないと感じました。

それならゲームにしてしまって練習すればいいと思ったわけです!

\単純やな!/

ただ僕はデモトレードを使うという選択肢を取らなかったです。デモの口座を開けなかったから・・・。

\The キカイオンチ!!/

切り替えがね・・・。よくわからないんですよね・・・。

誰かに教えるとしたらデモトレードで練習させますね(笑)

資金管理のお話

話を戻しまして(笑)

初めの頃の僕の資金管理の話をしていきたいと思います。ルールは段々と変えていっているんですけど、負けてから考えないとと思いまして、Twitterでよく見る方が言われていた証拠金の5%までにしていましたね。そして含み損も同じですね。5%に達したら強制的に切る。これはまぁまぁ辛いです(;’∀’)

含み損のカットなどは自分には合わないと思って後ですぐ変えることになるんですけど、レバレッジ的には証拠金の5%しか掛けないというのはずっと守ってやってきました。そしてある程度稼げるようになってから上記のように12%まで掛けてもいいようにルールを変えています。

FXは「pips」を集めるゲーム

やってみて思いましたが、しっかり「pips」を稼げるようになってからレバレッジを掛ければいいですし、そちらの方がやはりリスクが少ないと思います。

そして先ほど書いたように、「ゲーム」にして「遊ぶ感覚」が大事かなとも思っています。もちろん失敗すればイライラするし、もうやりたくない!って思うこともしばしばあります。ですがそれも「ゲーム内」のお話。実際にはお金を掛けているわけですけど、要はそこまで入れ込まない。これが大事だと思います。

言い方を変えれば、生活のすべてを掛けないということでしょうか。もちろんプレッシャーを掛けて上手くいく人もいるとは思いますが、僕はそちら側の人間じゃないですね。出来るだけノーストレスな状態を作って相場に挑む方が好成績を残せていますね。

何度も言いますがFXをやる際の僕のノーストレス法は、「ゲーム感覚」で「pips」をポイントか何かに置き換えて心の負荷を軽くする。もちろんそのためには自分が動揺しない金額で「遊ぶ」。これに尽きるかなと思いますね。

まだトレードに不安な方、もしくは上達したい方!皆で入れば怖くない!

ぜひぜひ「pips教」への入信をお待ちしております!(笑)

\変な宗教の勧誘みたいになってんで!/

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました