2023.3.13週の週間におけるFX為替相場と市場動向をチェック。今週は銀行破綻問題で一色。米経済はどうなる?

・当サイトは広告を含みます。

FXチャート考察
スポンサーリンク

ども、OGです(‘ω’)ノ

このブログでは月曜日から金曜日まで、朝の相場予想と実際の市場動向を整理したファンダメンタルズ分析を主としたブログとして私見を書いていきたいと思っています。ではどうぞ!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

これが負けない秘訣だと思っています(‘ω’)ノ

生き残るために何が必要かを学んでいきましょう!!

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術

スポンサーリンク

曜日ごとの市況動向(ファンダメンタルズ)

毎朝noteに書いた個人的なドルを中心とした市況観を貼り付け、実際どうなったかをこちらに書いています。当たった外れたではなく、どういう流れでそう思ったのか、振り返りも含めてまとめの意味で書いています。

ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方

3/13 月曜日 

SVBの破綻を受けて市場はまだ敏感に反応でドル売り。次のSVBを探すような雰囲気になっていますね。ただ預金者の補填をするという声が上がっていて「大きな問題にならない」感じを出そうとしているようにも見えます。

金利も下がっていますね。短期も中期も長期も全て下落。ドル売りに拍車がかかっています。

やはりまだ市場はドル売りの流れ。銀行破綻も続いて、シグネチャー銀行も破綻に追い込まれています。サイクル的にも安値を割ってドルは買えない状況。戻しても売りを狙うのが無難か。

FXをもっと知りたい方はこちら

3/14 火曜日

はい、火曜日にはCPIがありました。火曜日朝のnote ですが、

完璧な先出しトレードでした(笑)

まぁそれが言いたいわけではなかったんですが、勝ててホッとしています。その後の動きもブログに書いていた通りに動いていたように思います。やはり少しリスクを織り込んできているように感じますね。下げたドル円が買い戻されてそのあと下げるかなと思ってたんですけど思ったほど下げなかったという印象です。

サイクル的にはまだ買いのターン。明日の動向を見てみたいですね。

FX 5分足スキャルピング プライスアクションの基本と原則

3/15 水曜日

水曜日の私見はこんな感じでスタート。ドル買い目線でいたわけです。ドル円の上昇がどこまでか、を知りたいという感じですね。

そして確かにドル買いの相場だったんですが、ロンドンから来た超絶円買い(ドル買い/超絶円買い)。ユーロが売られていたのでユーロ円の値幅はかなり出ていましたね。

円買いの内容を見てみるとスイスの銀行、クレディスイスの株価が急落。筆頭株主のサウジナショナルバンクが支援を拒否。ユーロ売り(フラン売りも)でユーロ急落。

ユーロは上がりそうになるといつも叩かれますね。ユーロドルで見るとおよそ200pips 落ちています。

CPIの数値が更新されていて弱まっていましたね。徐々に落ち着いてきていることを意味するんじゃないですかね。FOMCの利上げ問題も、25→50→25→0→25→0みたいな市場の反応も見て取れます。個人的には25を取るんじゃんないかなと思っていますけどね。

あと米指標ですけど、PPIの結果は弱い結果に。ドル売りの流れはかなり出てくるかと思われます。現在はリスク回避のための円買いもありドル円を買う目線にはなれない。完全に戻りを試す展開になって来ていると思います。

ちなみにこのチャネルが効いてそう。大きく取り過ぎかな。どうだろ。これだとサイクルのボトムがもう少し下か。

まだまだFXを知りたい方はこちら

3/16 木曜日

一夜明け、SNB(スイス国立銀行)はクレディスイスへの500億フラン貸付を決定。流動性を保つためと説明していますね。

一応今の市場を維持した形になりましたね。ただまだ応急処置に過ぎないと見ています。第二、第三のというように危ない銀行が増えてくると市場は危惧していそう。それほどコロナ禍での金利拡大は傷を大きくしたのではないでしょうか。

一旦流れの出たドルの傾斜はおそらく止まらないと見ています。今度のFOMCで25bpsなのか50bpsの利上げなのかはわかりませんが(個人的には25bpsを予想)、ここからドルの買戻しがあれど、ドル安の大きな流れは止まらない。そう見ています。

ECBの利上げは50bps。25bpsも噂されていたので好結果かと思っていましたがユーロは買われず。クレディスイスの件が響いているのか。そのあとのラガルド総裁の発言もデータ次第としてこちらも変わらずユーロ買いには繋がりませんでした。

NY時間の米指標はマチマチ。失業保険申請数は減り良い結果に。フェリー連銀景況観は悪く、ただ住宅が良かった。ドルは買われドル円133へ戻る形に。ただまだ上値の重さは感じますね。

FXのテクニカルを勉強するならこちら。

3/17 金曜日

朝のnoteで書いていた通りドルは買えない。上がったら売っとけ相場ですね。結果的に金曜日も円買いでかなり下げました。確かに思ったほど今日はドルは売られてはいませんでしたが円買いに押された形でしたね。ただドルは買われていないという所に注目したい。

ミシガン大学消費者信頼感指数は落ち、インフレ期待が下がっていることを明らかにしました。ここからのドル売りの傾きがどうなるのか。個人的にはドル買いポジションは躊躇するような流れに思います。

FXを始める全ての人へ無料メルマガと口座登録

無料メルマガ

FXをやる上での基礎的なことが網羅されていて、非常にわかりやすいです。

為替の基礎的な内容やチャートについて色々書かれています。ぜひ登録して読んでみて下さい(‘ω’)ノ

本屋で買わずに基礎が学べます(*’ω’*)

↓↓↓ 登録は下記リンクから ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

FXで勝つための資金管理の技術 勝てない原因はトレード手法ではなかった

国内証券会社 GMO

お勧めはやはり国内証券会社のGMO

国内証券会社の優位性を活かしたトレードをしています。

GMOは他の証券会社と比べても手数料の安さスプレッドの狭さと安定性、そして約定力。

約定が強く滑らない印象があり、とても使いやすい証券会社だと思います。ロットを張った時も滑りにくい。これはとても使いやすいです。

普段のトレードの際見るチャートも見やすく取引通貨も多いです。CFDの口座を開けばさらに多くなりますね。

証券会社GMOの登録はこちらからどうぞGMOクリック証券【FXネオ】

国内証券会社 DMM

国内証券の優位性である普段のスプレッドの狭さはもちろん、DMMはよくキャッシュバックキャンペーンをしていますね

最近は短期トレードをする人にも人気みたいですね。

DMMの口座開設はこちらから→【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

国内証券会社 JFX

国内証券であるJFXの優位性はやはり、スプレッドを活かしたスキャルピングが出来ることですね。

国内証券の優位性を活かしてスキャルピングで攻めることが出来ます。スキャルピングは出来ない所が多いんですが、むしろそれを推されていますね。

しかも10秒足のチャートまで表示が出来て、さらに1000通貨から取引可能で低資金の方にもスキャルピングされる方にもとても良い証券会社ですね(*^^*)

JFXの口座開設はこちらから→JFX株式会社

ではまた次回も読んでもらえると嬉しいです!

FXのテクニカルを勉強するならこちら。

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました