はいども!OGです(^^)/
5/1 ユーロ豪のサイクル考察始めたいと思います! ٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!
底値からすこし反発している状況です。このまま上がって行きそうにも見えますがどうでしょうか。サイクルでの環境認識をしていきましょう。

PC(週足)26本目
PCも後半ボトム探しの時間帯に入ってきました。形的にはまだ下がありそうだと思っています。週足本数だけみればここで上がって行っても良さそうですが日足がまだ決まらない所。先日の底値では短縮が過ぎる形になりそうです。個人的にはまだ下があるのでは?と思っています。
移動平均線は弱い形。100smaは下へクロス。200smaの向きも若干下向きになってきています。200smaと現在価格の位置に乖離があるのだけが気になりますが目線は下。
1.432をまたトライしてくる目線は変わらずです。

MC③(日足)39本目
MCはまだボトムを付けていないというのが個人的な目線。ボトムをこれから付けると思っています。
ただ気掛かりは中々下がらない。チャート的にはかなり弱い形なので簡単には上がっていけないと思っています。ここからすぐ上がって行くのなら大幅に目線変更です。
移動平均線は下向きで拡張してきています。弱い形です。
MAribbonの青色の範囲も大きく強い下降トレンド。ただribbonの底が水平になって来ていますね。ボトム付近なのかなという感じです。陽線も多いので下目線ですがこのままこの辺で耐えるなら目線をフラットにすることも必要になりますね。

4HC④(4時間足)41本目
4HCは後半か。少しわかりにくいですね。
まずは直近のサポート1.506を抜いてくるかどうか。抜いてくるとまたRTになるので上昇強くなりますね。MCはボトム付近を本命としていますので目線は下。上よりも1.432を意識しています。
移動平均線は水平になり現在100smaが上へクロスしそう。ボトム付近からの上昇を示していますね。ただまだ幅も狭いので急落には注意したいですね。
MAribbonは赤色を付ける時間帯も多くなってきていますが狭い。上がり切れていないのがわかります。ただ200smaも大きく抜いて来たので来週初めの動きを見てからエントリーしたいですね。個人的な目線は下ですが大きく陽線を付けていくなら戻りでロングしていくのもいいかもしれません。とりあえずはこの上昇が本物か見ていきたい所です。
では!
コメント