【ファンダメンタルズ用語辞典】FRBとFEDの意味とそれらの違いをわかりやすく説明

・当サイトは広告を含みます。

雑記・用語
スポンサーリンク

こちらでは中々理解が難しいとされるファンダメンタルズに出てくる用語の意味を少しずつ書いていきたいと思っています!!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

スポンサーリンク

ファンダメンタルズ用語辞典

FRBとは

米国のFRBとは、米国連邦準備制度(Federal Reserve Board)の略称です。

米国連邦準備制度(FRB)は、アメリカ合衆国の中央銀行の役割を果たす組織であり、通常は「フェデラル・リザーブ」と呼ばれます。FRBは、金融政策を監督し、価格安定と雇用の促進を目指しています。経済の健全性を維持するために金利を調整し、通貨の発行を管理するなど、国内の金融システム全体を監督・運営しています。

また、FRBは合衆国のいくつかの地域に支店を持ち、それらの地域における経済の状況を把握し、地域のニーズに適した対策を講じる役割も果たしています。FRBは、アメリカの金融システムにおいて非常に重要な役割を果たしているため、経済に関心を持つ人々や投資家にとって重要な組織です。

FXのテクニカルを勉強するならこちら。

FEDとは

FEDとは「FEDERAL RESERVE SYSTEM(フェデラル・リザーブ・システム)」の略称です。これはアメリカ合衆国の中央銀行を指します。

フェデラル・リザーブ・システム(FED)は、アメリカ合衆国の中央銀行であり、1913年に連邦準備法(Federal Reserve Act)によって創設されました。FEDはアメリカの金融システムを監督・運営し、金融政策を実施する責任を持っています。

FEDはアメリカの経済に大きな影響力を持つ組織であり、世界的な金融市場にも影響を及ぼします。そのため、投資家や経済学者、政策立案者などがFEDの行動や発表に注目しています。

<FEDの主な役割と機能>

通貨発行:FEDはアメリカの通貨を発行し、流通を管理します。現金の供給量を調整し、経済の健全性を維持するために通貨政策を実施します。

金融政策の決定:FEDは金利政策を決定し、インフレーションや失業率などの経済指標に基づいて金利を調整します。これにより、経済の安定や成長を促進する役割を果たします。

銀行の監督・規制:FEDはアメリカの銀行や金融機関を監督し、健全な運営を確保するための規制を行います。また、金融システムに対するリスク評価を行い、危機管理を担当します。

金融システムの安定維持:FEDは金融市場の安定を維持し、経済のショックや金融危機に対応するための対策を講じます。

FRBとFEDの違い

FRBは、アメリカ合衆国の中央銀行であるFEDの中核組織です。FRBの主な役割は、FED全体の政策立案を行うことです。つまり、FEDの金融政策を決定する委員会がFRBです。FRBの議長はFEDの議長でもあります。

FEDはアメリカ合衆国の中央銀行全体を指します。FEDはフェデラル・リザーブ・ボード(FRB)と12の地域連銀(Federal Reserve Banks)からなる組織体系です。各地域連銀は全国にある組織であり、地域の経済情勢を把握し、地域の銀行業務に関する監督を行います。

つまりFRBはFEDの中で金融政策を決定する立場にあり、FEDはアメリカの中央銀行全体を指しています。FRBの議長はFEDの最高責任者として、金融政策の決定に関わる重要な役割を果たしています。

ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方

FXを取引する際のお勧めサイトや本など

<無料メルマガプレゼント>

FXを始めてみるも何から勉強して良いのかわからないそんなアナタへ。無料でもらえるメルマガ登録があります。これをみれば相場の事を一気に知ることが出来ます。本もどれを買っていいかわからないと悩まれている方はまずはこちらを読んでみてください(*’ω’*)

↓↓↓ 無料メルマガリンクはこちら ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

FXのおすすめ本

いつもブログに書いていますが、ちょこちょこ聞かれるのでお勧め本をまたここに書いておこうと思います。

結果を勝ち取る! 実戦のFXテクニカル (稼ぐ投資) [ 中野佑也 ]

こちらの本は2冊持っているほどのファンです(意味ないw。

買えてよかったなと思っている一冊ですね。バイブルみたいにしています(笑)。

OGのテクニカルnote

noteに僕の手法を置いています。興味ある方はぜひ読んでみて下さい(*’ω’*)

「ボラティリティトレード完全版」です。

OGのボラティリティトレード完全版(with ロンドンの呼吸)|OG@ドル円は友達 (note.com)

基礎編は当ブログにありますので、検索して読んで頂ければどういった内容で進んでいくのかが分かると思います。

こちらはお友達の手法名称ですが、「ロンドンの呼吸」を添えています。エンタメ枠ですが(笑)、ロンドンでの戦い方とボラティリティトレードを組み合わせた考え方などを書いています。

「相関性サイクル理論の決定版」です。

OGの相関性サイクル理論決定版|OG@ドル円は友達 (note.com)

こちらも当ブログに基礎編を置いています。サイクル理論の基礎はその基礎編で充分理解出来ると思います。まずサイクル理論がどんなものか知りたいという方にはこちらだけで良いと思います。

このnoteは、サイクル理論をもっと細かく知りたい方向けのnoteになっていまので、興味ある方はどうぞ(*’ω’*)

「OGのトレード論 環境認識編」です。

①と②を読んでくださった方に向けて特典ブログ(無料で読めます)を書きました。内容はボラティリティとサイクル理論を使ったトレード論が書いてあり、13000文字ほどになっております。

僕が環境認識を①と②でしていることで、ではどうやって合わせて見ているのかを詳しく書いています。説明の過程で元記事と重複する所はありますが、どちらも読んでくれた方に向けての特典ということで僕なりに詳しく書いたつもりです。何かしらのヒントになればいいなと思います。

GMOクリック証券

おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ

≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!

暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】

また次回も読んで頂ければ嬉しいです(*’ω’*)

では!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました