ども!OGです(*^^*)
今日のFXコラムは「FXとの向き合い方について考えてみる」です٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!
FXサイクル理論決定版 ”OGの相関性サイクル理論” はこちらをクリックしてすぐ読もう!!
FX or not?
皆さんはFXへの向き合い方はどのようにされていますか?
僕はリスクをあまり取らずにヘラヘラやってます。
\出直してこい!/
いやそうじゃない(笑)
一生懸命やってるんですよ?
ただ向き合い方はめちゃくちゃライトな方ですね。
「覚悟を決めて」的なやつではないです。
「今までの人生を変えてやる」ような心意気でやってないということですね。
「入ろうpips教」
以前僕の書いたブログ記事→ 「今日からノーストレス!入ろうpipsk教!」
これを読んで頂いた方にはわかると思いますが、そもそもゲーム感覚でやっているんですよね。
FXってやった人皆感じると思うんですけど、メンタルがとても重要。
含み損にも含み益にも、いやエントリーでさえもストレスを感じます。
もうそれだけストレス掛かるのがわかっているものに対して「人生の覚悟」なんて“僕の心はキャパオーバー”(´;ω;`)
あれ?なんかの曲名?
\ダサすぎて売れへんな!/
いや僕が言いたいのは、そんなに根詰めたらしんどくなりますよ?ってこと。
そんなんなるならやめた方がいい。
負けず嫌いで辞められない人はそもそもセンスがない。ビジネスセンスがない。
損切り出来ないってことですからね。
FXに向いていない人もいるでしょう。
でも意地になってやることでもないし、FXが全てでももちろんない。
別の何かで向いていることはきっとある。沢山あるはず。
自分の人生におけるやること全てにおいて、損切りラインを決めておくのは良いことだと思いますけどね。
それでもやろう!やりたい!って決めた人はボチボチやりましょ。
めーーーっちゃ低レバでポチポチやるか、デモでゆっくりやりましょう。
皆が皆ガチ勢じゃなくてもいいんです。
まずは小さな成功体験を掴むことから。その積み重ねなんです。
このことについて書いている僕のお友達のブログ記事が良かったんで紹介しときますね(*^^*)
成功体験 本質と答え FXに一番必要なもの教えます 資金管理とトレード環境 テクニカルや手法よりも大事なこと – グレーゾーンから見るFX (jirooooo.com)
では!
コメント