【2023.8.11.チャート分析】今日のドル円とゴールドドルのサイクルとチャネルで見たFX考察

市場動向とFX考察
スポンサーリンク

ども、OGです(‘ω’)ノ

「本日のFXチャート分析」を書いていきたいと思います٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

これが負けない秘訣だと思っていますので流れに乗るためにどうするのか、これに絞って取り組んでいきたいと思います(‘ω’)ノ

FXでの重要なポイントは?

スポンサーリンク

本日のFXチャート分析

今日はドル円とゴールドのチャートをみていきたいと思います(*’ω’*)

ドル円日足。環境認識でみればかなり強い形。青チャネルの中での動きですね。リボンも強くなってきそうです。先週末のサイクル考察で危惧していた下げは全くなく、ファンダレポート通りになった形ですね。

クロス円とサイクル違う形になっている可能性があり、相関トレーダーとしてはやりにくい相場。ドル円は上記チャートのサイクルだと思いますけど、ドルストレート自体もわかりづらく、クロス円もドル円とズレがあることから、相関とれずやりにくいですね。

ドル円15分足。この緑のチャネルの右肩からのインですがどうなるかな~と眺めてます。4HCも本数がそろそろボトムへ向かう本数。チャート上ではどんどん上げている状況で下げそうに見えませんけど、節目の145手前でもあるので下げてボトムつけるかな~と。

ゴールド日足。MC本数としてはまだありそうですけど、4HCの本数がボトムの時間帯。どこかで反発してもおかしくない本数帯に入って来ていますね。週足のサイクルもボトムの時間帯です。つけたかどうか。今回のMCの上昇が小さいのでおそらく「まだ」だと思いますが、注目は水平線の「1893」ですね。

ゴールド15分足。緑のチャネルでも、青のチャネルでもWの目線。200smaが被さっている形なので少し時間かかるか。ここで上昇なら4HCも起点ですね。上値抑えられるなら、小さい三尊も見えてくるので注意ですね。

デイトレードをもっと知りたいなら

ドル円もゴールドもボラティリティは出ていますし、今日は金曜日。ここから大きく拡張するとは見ていませんが、トレンドが強いのでトレンド方向へは注意しておきたい。

世の中は期待値で出来ている。

FXを取引する際のお勧めサイトや本など

<無料メルマガプレゼント>

FXを始めてみるも何から勉強して良いのかわからないそんなアナタへ。無料でもらえるメルマガ登録があります。これをみれば相場の事を一気に知ることが出来ます。本もどれを買っていいかわからないと悩まれている方はまずはこちらを読んでみてください(*’ω’*)

↓↓↓ 無料メルマガリンクはこちら ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

FXのおすすめ本

いつもブログに書いていますが、ちょこちょこ聞かれるのでお勧め本をまたここに書いておこうと思います。

結果を勝ち取る! 実戦のFXテクニカル (稼ぐ投資) [ 中野佑也 ]

こちらの本は2冊持っているほどのファンです(意味ないw。

買えてよかったなと思っている一冊ですね。バイブルみたいにしています(笑)。

OGのテクニカルnote

noteに僕の手法を置いています。興味ある方はぜひ読んでみて下さい(*’ω’*)

「ボラティリティトレード完全版」です。

OGのボラティリティトレード完全版(with ロンドンの呼吸)|OG@ドル円は友達 (note.com)

ボラティリティを使ったトレード法をこちらで解説しています。縦軸の考え方、捉え方をボラティリティを使って説明しています。

「相関性サイクル理論の決定版」です。

OGの相関性サイクル理論決定版|OG@ドル円は友達 (note.com)

サイクル理論についてもっと知りたい方のために、相関で見る方法を公開しています。横軸をサイクル理論で把握し、それを他の通貨ペアとみることで相関で把握する方法を解説しています。

「OGのトレード論 環境認識編」です。

OGのFXトレード論 環境認識編(note特典)|OG@ドル円は友達

①と②を読んでくださった方に向けて特典ブログ(無料で読めます)を書きました。内容はボラティリティとサイクル理論を使ったトレード論が書いてあり、13000文字ほどになっております。

僕が環境認識を①と②でしていることで、ではどうやって合わせて見ているのかを詳しく書いています。説明の過程で元記事と重複する所はありますが、どちらも読んでくれた方に向けての特典ということで僕なりに詳しく書いたつもりです。何かしらのヒントになればいいなと思います。

GMOクリック証券

おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ

≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!

暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】

また次回も読んで頂ければ嬉しいです(*’ω’*)

では!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました