ども、OGです(‘ω’)ノ
今回はですね、「FX初心者でも知るだけで勝てるたったこれだけのこと」について書いていきたいと思います٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!
このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。
”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”
これが負けない秘訣だと思っています(‘ω’)ノ
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
FXは「シンプルに」が鉄則なわけ
FXって難しいよね。
ワイ、全然勝てへん~
何で勝てないと思う?
下手くそやから?
エントリーしたらすぐ逆行しよんねん。
逆行バーン行くから逆ポジ持ってみよう思ったらまた逆にバーンいきよんねん・・・。
見えてる?ワイのポジション見えてる??ってなる(泣)
トレードはデイトレード?スイング?
スイングではないからデイトレードかな~。
スキャルピングみたいな早い決済のはしたことないわ~。
デイトレードという名の含み損お抱えトレード・・・。
なんか新しい名前のトレード法生まれてる(笑)
FXで勝つための資金管理の技術 勝てない原因はトレード手法ではなかった
FXでたまに何にも知らない人が勝ってたりするじゃないですか。あの理由って何なんでしょうね?
もちろんビギナーズラックもあると思います。でも何年経っても、そんなに詳しくなくても勝っている人がいる。
そういう人の特徴を探ると、ちゃんと高値で売って安値で買ってるんですよね。
負けている人のほとんどが売り買いを当てるゲームにしてる所だと思います。
「自分なりの根拠があって売り買いするのがFXだから当たり前じゃん。」
と言われそうですが、ではなぜそんなにポジポジするのですか?ということです。
これは僕の持論ですが、ポジポジしていいのはスキャルピングする人だけ。それぐらい技術のいる技なんですよね。ポジポジって。
ポジポジをやめろと言っているわけではないんです。考えてポジポジしているのかどうかが重要だと思うんです。もし考えているなら、高値安値をしっかり把握出来ているなら、そんなにポジポジしないと思うんですよね、逆に。
もっとシンプルに考えたい。
自分は負けていてまだ勝てていない、どうやっていいかわからない、という人は、時間足をもう少し大きくしたい。出来れば4時間足以上が良い。
もう少し大きな目線でFXに臨みたい。大きな目線でみてゆとりのある気持ちで臨みたいということですね。
あなたのトレード判断能力を大幅に鍛える エリオット波動研究 基礎からトレード戦略まで網羅したエリオット波動の教
高値安値とは?
ほとんどの人が、
「じゃあ高値安値ってどこやねん!」
って言うと思います。
これは自分のやりやすい時間足で良いと思います。ですが先程書いたように個人的には長い時間足、4時間足ぐらいからが負けにくいとは思います。
なぜか。
「高値安値がはっきりしていて、ポジポジしなくていいから。」
そうなると「もう株でいいやん」って聞こえてきそうですが(笑)
これはドル円の週足です。
あとから見れば〇がトレードポイントなのは一目瞭然。未来が見えないからこんなのは後付けだと言われるかもしれませんがここにヒントがありますよね?
高値で売って安値で買う。
結局この151円付近で売れた人は勝ちだし、127円付近で買えた人も勝ちです。
もしかしたら151円付近で売ってる人はもう今年ここには戻ってこない可能性だってあります。めちゃくちゃ勝てるチャンスかもしれないわけです。
確かに今は上昇トレンドの押し目かもしれません。でもその押し目が年単位であれば、月単位であれば、年に一度か二度ポジションを取るだけで勝てるわけです。
これは究極ですがこれを狙っていくイメージです。
それが人によったら週足なのか、日足なのか、4時間足なのか、1時間足なのか。
こう考えてみると時間足を落とせば落とすほど難しくなります。
ドル円日足です。
127付近の反発で買えていないならもう安値は過ぎたので買いは無し。売りだけで考える。
安値と高値をフィボナッチで引いて戻り売りを狙う場合ですね。
フィボナッチで意識される38.2%~61.8%を使います。
38.2の現在地が売りポイントに見えます。この辺から売っていってもいいでしょう。もっと引き付けたいなら139.64が50のラインこの辺から売ると決めてもいいでしょう。引き付ければ引き付ける程負けにくいですからね。61.8の142.5付近と決めても良いわけです。そこまで届くかどうかは別として。
もちろん逆に前回最高値151.8を超えていく可能性もありますがそれを許容するための引き付けですね。負けを極限に減らす方法ですからね。
もし仮にここから下がるとしてもピンポイントで売りを入れるのは不可能です。そこで損切りの幅をどうするのかを自分のルールの中で考えるわけです。200pipsは許容するだとか、全然許容しない損切りでしっかり反発するまで損切り対応をして含み損に耐えないトレードをするのかはアナタ次第だと思います。
そうやってポジらないと決めて相場をみると新しい世界が開けてくると思いませんか?
またそのためのルールも出来るでしょう。そのルールとは以前から言ってるようにテクニカルかもしれない。
まずはどうやったらお金を減らさないで相場で生き残れるか。それを考えるべきだと思っています。
次に4時間足に落としました。オレンジ〇を二つ記していますが、4時間足でみるとまだ買いポイントしか来ていないと見るわけです。まだ売りに入れない。
仮に僕だったら、この次もう一度高値目指して上値抑えられたら入るでしょう。そういうルールにします。ダブルトップですね。
切り下げのダブルトップなら入ろう、みたいな簡単なルールでも良いと思います。とりあえずシンプルにそして出来るだけ引き付ける。
でも先ほども書いたように段々と難しくなっているのがわかりますか?時間足を落とすごとに入る場所が難しくなっているんですよね。
大きく見るならこの時間軸までと個人的には思っています。
1時間足に落としました。もうどこが高安かわからなくなります。
トレンドは上だからもう安値を更新していく。下がった所が安値なのかわからない。だから入れない。迷いが生まれますね。
上昇トレンドだから本当は買いで入りたい。これは間違いではないですよね。押し目を買っていく、トレンドに乗って行く一番強いパターン。でも今探してるのは安値と高値。初心者の人にはこのチャートから高値と安値というと見分けられない、見つけられないんじゃないかな、と思います。
唯一高値は今更新中だから、高値を狙うしかないことになります。でも?何度も言いますが上昇トレンド。こんな時に安易に売りを入れるのは負ける可能性が大きいわけです。だからこの最低でもこの〇まで待って売る。でも高値更新しているのでまだ上がる可能性が高いことをしっかり理解していないといけませんね。
こうなった時にしっかり売りを考えるターンになります。でもまだそれだけだと限定的ということを理解しておかないといけませんね。
つまり1時間足でこの方法はかなりリスクが高くただの逆張りになってしまう可能性があるということですね。
時間足を落として高値を見るのは良いと思います。MAの位置とか色々試行錯誤してですね。でもこの時間軸だけで判断するのはかなり危険なことが分かると思います。この時間軸で4時間とか日足に繋げて待つというのであればとてもいい環境認識になると思います。
まとめ
高値安値の売り買いを今回は説明してみました。高値と安値を見付ける「たったこれだけのこと」でも時間軸を変えただけで激むず案件になったと思います。
ほんまやな~。日足ぐらいまでやったら「おー」って理解も出来たけど時間足を落としていったら「え、どこで入ればいいん?」ってなったわ~。
去年もさ、後出しだけど正月にドル円を買って放置していた人が結局プラスなんよね。
一昨年もそう。買って放置していた人が勝った相場だった。
それにはファンダメンタルズの分析もいるかもしれないけど、大きな流れってそうそう変わらないことが分かると思う。
もちろん結果論かもしれへんけど、一度出た流れに乗ってしまえば大きな流れは変わらない。これはある意味FXをする上で聖杯みたいなものに見えるな~。
いや聖杯とかではないよ!
もちろんなんとかショックとか起きて損する場合だってあるし、一瞬の5円下落とかそんなのがあればそれだけで損するかもしれないしね。
でも大体は大きな流れで相場は動いてるってことを知ってほしかったんだよね。
それが高値で売って安値で買うってことなんやな~。
それこそこの間のダウ理論の話だね!
相場のトレンドは更新を否定するまで継続する。
お、おう・・・。
あれな。
こないだ説明してくれたやつな・・・。
さては忘れてるんちゃうやろな・・・?
・・・。
”FX初心者が最短で稼ぐため3ヶ月スキップする勉強法「FXスタートガイドブック」”
テクニカルのnote
noteに僕の手法を置いています。興味ある方はぜひ読んでみて下さい(*’ω’*)
①「ボラティリティトレード完全版」です。
OGのボラティリティトレード完全版(with ロンドンの呼吸)|OG@ドル円は友達 (note.com)
基礎編は当ブログにありますので、検索して読んで頂ければどういった内容で進んでいくのかが分かると思います。
こちらはお友達の手法名称ですが、「ロンドンの呼吸」を添えています。エンタメ枠ですが(笑)、ロンドンでの戦い方とボラティリティトレードを組み合わせた考え方などを書いています。
②「相関性サイクル理論の決定版」です。
OGの相関性サイクル理論決定版|OG@ドル円は友達 (note.com)
こちらも当ブログに基礎編を置いています。サイクル理論の基礎はその基礎編で充分理解出来ると思います。まずサイクル理論がどんなものか知りたいという方にはこちらだけで良いと思います。
このnoteは、サイクル理論をもっと細かく知りたい方向けのnoteになっていまので、興味ある方はどうぞ(*’ω’*)
OGのお勧めFX取引証券会社
GMOクリック証券
おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ
≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!
暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】
また次回も読んで頂ければ嬉しいです(*’ω’*)
では!
コメント