ども!OGです(*^^*)
今回は「FX 負けないための考え方 忘れる編」です!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

僕はすぐ忘れるんです。
なんかもう病気かなってぐらい(笑)
でもそれはそれで良いように考えています。

人間って悪いことは覚えていて良いことは忘れてる印象ないですか?日々元気に暮らしていることはすぐ忘れる。例えば昨日何食べた?で普通に美味しかったはずの晩御飯を忘れているとか。
逆に外食した際に周りが騒がしくて気分が悪かったことや、メニューのあれが不味かったなど、そういうのは覚えていますよね?
でもそれってまぁ悪いことが記憶に残るんじゃなくて、記憶に残るような「特別」なことがそうさせてるって思うんですよ(めっちゃ個人的見解ですんません(;’∀’))
日々幸せなことだけ思い続けられるならそんな幸せなことないですもんね。でもどこかで刺激を探しているのかな?なんて考えてしまいます(‘ω’)
話をFXに移しましょう。
FXでも負けていることを嘆いている方も少なくないように思います。
「自分は下手だ」「もうやめよう」とかですね。
始めるのも自由です。なのでもちろんやめるのも自由です。
ただ初めからできる人はごく少数です。天才だけです。
事業始める時も初期投資がいるのと同じで投資にもきっと初期投資がいると思うんです。それが負けている時の「今」なわけですね。
そしてFXを初めてされて、しかも投資が初めての方は思うでしょう。
「めっちゃお金減るやん(;’∀’)」
「一瞬でなくなるやん(;´・ω・)」
で、それが記憶に残る。やり返そう!取り戻す!これだけすぐなくなったってことはすぐ取り戻せる可能性もあるはずだ!
って思えば思うほどまたお金が無くなる・・・。
ある意味刺激を求める脳の弊害だと思っています。
それとその記憶の定着は自己暗示に近いものになるんじゃないかとも感じています。スポーツにおけるイップスみたいな。
で、僕が思うそれに対応する手段の一つとして、出来るだけ「忘れる」ってことを勧めています。
でも自分から忘れるって思っても忘れられないじゃないですか?だからそのためにどうするかと考えたわけです。
よく皆さんが言われている機械的にこなすにはどうするか、ということですね。
機械的にトレード出来れば、様々なメンタルに対するケアが出来るというわけです。でもどうするか、それが難しい。
言葉にすると、「興味をなくす」。
デモトレードでは勝てるけど、リアルでは勝てない人はこれだと思っています。
FX自体に興味をなくしてFXをすることは難しいですけど、エントリーにも利確にも興味を薄めていくということですね。お金を稼ぐという方向で考えないようにするということです。
今度アップする記事と重なるんですけど、違うものに置き換えたり、「忘れたり」が効果的だと思っています。
なので僕の場合ですが、沢山の通貨ペアを触って一つのペアに固執しないという方法、あとは沢山触るのでそのエントリーでどれだけ利益があったか、もしくは損をしたのかを明確にわからせない(自分の脳に)ようにしています。
円買いがあった!クロス円ショート全部入れて、中には全然落ちてないものもあります。でもまた相場動いてるんでそんなことを気にしている余裕がない(余裕を脳に持たせない)、一つのペアの利益に翻弄されない、ということですね。
あとは毎日ノーポジをなるべく実践して、昨日の勝ち負けを引きずらない。覚えるようにしないというのも心掛けています。より馬鹿になった方が負けないならいっそ馬鹿を極めたいとすら思えますよね(笑)
個人的な見解、私見ですので、こいつはこんな感じでやってんだ、ぐらいで見て頂ければ幸いです。Twitterで、悩んでるフォロワーさんからもよく聞かれる内容でしたので記事にしてみました!
では!
コメント