ども、OGです(‘ω’)ノ
今回はですね、「往復ビンタの対処法」について書いていきたい。FXで負けないためのルール作りや発想の転換で往復ビンタを防ぐ方法をわかりやすく説明していきたいと思います(*’ω’*)
このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。
”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”
これが負けない秘訣だと思っています(‘ω’)ノ
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
往復ビンタってわかる?
女の子にやられるやつ・・・?
FXの話です!(笑)
往復ビンタっていうのは「買い」でも「売り」でも損切りしてしまうやつですね。
これは売り買いが平等に存在するFXならではだと思いますが、これはトレードをしていると必ずどこかでやらかします(笑)
めちゃくちゃ上目線で買いを入れてた。だけど思いもがけず相場は売りで下がっていった。そこで損切りする。まだ下に行きそうだったので今度は「売り」を入れたら上がって行った。また損切りしてしまったっていうやつですね。
そんなんどうしたらええんや・・・。
対処法はあるけど、それって自分との戦いだから難しい人には難しいかもね!
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
往復ビンタを受けないためにする対処法は、「一方向しかエントリーしない」。これで解決します。
「買う」だけ「売る」だけをすれば理屈的には往復ビンタを受けない。ただテクニカルやファンダメンタルズをみてやるとどうしても今日は買いだ売りだが存在してしまう。
ただこれを実行するにはそのターム(期間)を設定しなければいけません。
ある程度の大きな時間足、例えば直近1ヶ月とか1週間とか、そういう流れを読むことがこれには一番いいなとは思います。これをすると自然とスイング気味にポジションを持つ癖も付くかもしれません。
短い足になればなるほどFXのトレードは難しくなります。その時間足時間足で流れが出ていきますからね。この短い足で流れを読むことが出来ないから往復ビンタに繋がるわけです。
僕の場合はサイクル理論を使っていますのである程度の時間足で買いが強い、売りが弱いをみています。その間も売り買いするんですけど、思ってる方向のポジのロットを上げて、逆張り(サイクルでみて逆のポジション)のときはロットを下げるという方法をとっています。
往復ビンタ問題に悩んでいる人に向けて個人的に一番いい方法と思っているのは「その日の売り買い限定」ですね。
皆さん自身が持っているテクニカルやファンダメンタルズがあると思います。それに準じて今日は売り買いを決めておく。そうすることによって往復ビンタを防ぐ。初めのうちはこれが良いかなって思います。
投資家は買いと言った次の瞬間売りをしている、とか言いますが、それは追々そうなれば良いと思います。まだFX初めてでしかも往復ビンタに悩んでいるのにそんないきなりプロになれない。ひとつひとつ経験していけばいいんじゃないかなってそう思います。
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
FXはとても単純ですが、価格変動は誰にも読めず、ましてや到達する価格帯については予測不可能だと言われています。
そこで起こる様々な事象に対処することがトレーダーには求められます。
まずは今陥ってるその事象に対してどう対応するか、それはとても重要なことだと思います。
SNSやYouTubeでFXについて発信されているサイトやアカウントは沢山あります。そして多くの人が「〇〇はするな」と掲げています。しかも沢山。
そのようにFXではルールを多く設けてしまいがちですが、それは逆に悪手だと思っています。なぜなら僕らは誘惑に弱い人間です。そんな多くのルールを守れるはずがないから(笑)
テクニカルってルールでもあると思っているんですよ。こうなったらこう、みたいなね。これは確実にルール作りなわけです。でもその途中で利確してみたり、なんとなくエントリーしてみたりしちゃう。わかっているのにやっちゃう。
そんな人が誰かが言う沢山のルールに従えますか?(笑)
だからテクニカル以外のルールは少なくすることがFXを続ける秘訣かと思います。
先ほどの往復ビンタの対処法のように「今日、売り買いどちらかしかしない」とかね。
ルール破りも明確です。売りと思ってるのに買いをしたら今日はルールを破ったことになる。往復ビンタをそれで受けたらお金と心にダメージが(笑)
ルールはなんでもいい。何でも良いけど少なくする。例えば10000円以上の損切りしたら今日はトレードしない、とかね。
時間のルールも良いかもしれない。トレードする時間を決めておく。もちろんその時間にチャンスが来ないかもしれない。そしたらその日はノートレード。お金も増えないけど減りもしない。経験値は上がる。「ルールを守れた」という実績もつく。そういうのがいいんじゃないですかね。
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
余談ですけど、同じ時間しかトレードしないっていうのは結構良いと思います。
同じ時間帯しかトレードしない、そしてペアも限定する。これは僕は兼業ならではの良いやり方ではないかなって思っています。
別に兼業でなくても専業でもいいんですけど、兼業の方は家に帰って、まぁ帰る道中からチャートみて今日の動向を知る。
家に帰るのが20時ごろで一応今日のチャートはみて動向や方向感は掴めたとする。そして夕飯やお風呂をして21時ごろからトレードすると考えると、21時~24時の間だけでも充分値動きしますし、その時間ってロンドン~NYの切り替わり(重なっているけど)の時間帯。その時間帯のそのペアの癖とかもわかると思うんですよね。
兼業だと仕事中に触ると集中できないし、ながらトレードをしてしまうこともあると思うんです。だからあえてやらない。見てもやらないと決める。やる時間を縛るルールですよね。
その時間帯は流れが出る時間帯でもあります。重要指標も沢山あるし、流れが変わることも多くあります。だからその時間だけ触る。その時間のプロになればいいんですよね!でもそれ以外は触らないというルールを守らなければならない。
そういうルール作りは人によって違うと思うので自身にあったルール作りをするのが良いと思います。
最後は余談になりましたが、今回は「往復ビンタを防ぐ方法」について書きました。
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
FXを始めてみるも何から勉強して良いのかわからないそんなアナタへ。無料でもらえるメルマガ登録があります。これをみれば相場の事を一気に知ることが出来ます。本もどれを買っていいかわからないと悩まれている方はまずはこちらを読んでみてください(*’ω’*)
↓↓↓ 無料メルマガリンクはこちら ↓↓↓
【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P
noteに僕の手法を置いています。興味ある方はぜひ読んでみて下さい(*’ω’*)
①「ボラティリティトレード完全版」です。
OGのボラティリティトレード完全版(with ロンドンの呼吸)|OG@ドル円は友達 (note.com)
基礎編は当ブログにありますので、検索して読んで頂ければどういった内容で進んでいくのかが分かると思います。
こちらはお友達の手法名称ですが、「ロンドンの呼吸」を添えています。エンタメ枠ですが(笑)、ロンドンでの戦い方とボラティリティトレードを組み合わせた考え方などを書いています。
②「相関性サイクル理論の決定版」です。
OGの相関性サイクル理論決定版|OG@ドル円は友達 (note.com)
こちらも当ブログに基礎編を置いています。サイクル理論の基礎はその基礎編で充分理解出来ると思います。まずサイクル理論がどんなものか知りたいという方にはこちらだけで良いと思います。
このnoteは、サイクル理論をもっと細かく知りたい方向けのnoteになっていまので、興味ある方はどうぞ(*’ω’*)
おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ
≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!
暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】
また次回も読んで頂ければ嬉しいです(*’ω’*)
では!!