Categories: FXの思考とコツ

【サイクル理論を選らんだ理由】難しい環境認識を簡単に分かりやすく理解出来る手法としてお勧めテクニカル!!

ども!OGです(*^^*)

今回は「サイクル理論を選んだ理由」について書いていきたいと思います!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

これが負けない秘訣だと思っていますので流れに乗るためにどうするのか、これに絞って取り組んでいきたいと思います(‘ω’)ノ

トレーダーの精神分析 自分を理解し、自分だけのエッジを見つけた者だけが成 (ウィザードブックシリーズ)

サイクル理論

FXにおいて、よく出てくるワードの一つ、「環境認識」

これは今レートはどの位置にいてというものを把握するということですが、その「位置」というのが少し難しいわけです。

各トレーダーがみている時間軸によってその「位置」は変わるでしょうし、トレード方法も変わります。ただ、その時間軸ごとの「位置」をしっかり把握していれば小さな時間軸の動きに惑わされない。例えば往復ビンタを防げるとかですが、そういった無駄な負けを防ぐためのものになると思います。

長い時間軸で言えば年単位でサイクルを見れたりしますが、小さな足では1時間軸で相場を把握出来るのも特徴です。

ただフラクタル構造とは言え、同じ形でもその出来るスピードが違うわけです。どのスピードの相場が良いのかはペアも含めて各自の好きなものになるかと思いますが、どれを選んでも良いし、選ばなくても良い。ただ時間軸ごとの環境認識を知るにはこの「サイクル理論」が一番のように思います。

これからなぜサイクル理論が良いのかなどを書いていきたいと思います。

サイクル理論との出会い

初めのころ、FXのことを何も知らずに始めているわけですから、もちろんその日の取引で勝ったり負けたりを繰り返し、という毎日でした。

トレンドラインを引いてみたり、水平線を引いてみたり、わからないなりにとりあえずやる日々で収支こそマイナスではなかったけれど、なぜマイナスにならないかもよく分かっていませんでした。

取引自体もドル円だけ触っていたのですが、損をしなかったのは今思うと、当時はずっとレンジだったのが良かったのかもしれません。相場に助けられた形ですね。

チャートを見始めて4か月ぐらい経ったある日「サイクル理論」に出会い、何をして良いか、何から始めて良いかわからなかった僕にヒントをくれました。

ダウ理論や時間軸のことを分かっていなくても環境認識、つまり今自分がどの位置にいるのか、それはどれぐらいの可能性でそこにいるのか、というものをしっかり数値とチャート形状で教えてくれていたのです。

もちろん絶対なものではないし、ある人には向いていないものかもしれません。それだけでは抽象的ですからね。「勝てる」というにはまだピースが足りない理論でした。

ただズボラな(アカン)僕にはピッタリだと思いましたね(笑)。

とりあえずロウソクの本数数えてチャート見るだけですからね(笑)。でも実際それだけなのになんとなく把握が出来る。僕が欲しかったものがここにあったと思いました。

あと選んだ理由はなんか名前がかっこよかったから(笑)。

冗談は置いておいて、サイクル理論というのは明確な何かというよりも、横軸の流れと縦軸の流れを知るものです。つまり現在地について教えてくれるものです。ダウ理論の中の一つと言っても良いでしょう。

ダウ理論を詳しく知りたい方はこちら。

環境認識に特化している理論なので、それだけで勝つことが難しいのは想像出来ると思いますが、これはどんなテクニカルもインジケーターも邪魔しないことが大きな利点です。

今後どんなテクニカルを学ぶとしても邪魔しないことが僕にとってはとても大きな利点と感じました。

難しくないサイクル理論

あとそれほど難しくない(笑)。

すぐにやめてしまう人、諦めてしまう人にはどれもが難しいとは思いますが、環境認識はこれでいいと思う人にはずっとやってほしいなと思います。それほど目安を与えてくれるというのは相場にいて心強いことはないと個人的には思っています。

何度も言いますが、ただロウソク足の本数を数えるだけ。そしてルールにのっとって現在地を測るだけなのです。誰にでも出来ます(笑)。

SNSでフォローしていた方が使っていたのも大きかったですね。DMすると親切にサイクル理論が載ってるサイトとか教えてくださったりして。ネットが苦手な僕にも検索しやすかったのもやろうと思った理由の一つですね。

自分で書いてしまったので基礎的な知識はこれで充分かと思いますが、気になる人は各自調べてもいいと思います。

サイクル理論の基礎はこちら

結果僕が調べたサイクル理論は基礎中の基礎。それしか調べていません。皆さんがググったら2秒で出てくるものしか知らないと思います。

それから自分なりに、「こういうことかな?」というのを積み重ねているだけで、もしかしたらこの理論については間違っていることもあるかもしれないことをご理解ください(笑)

インジケーターにしろ何にしろ、使い方は人それぞれで全部正解だと思っています。僕はたまたま環境認識に「サイクル理論」が向いていると感じ、それに好きなテクニカルを重ねてトレードしているという感じです。

このブログでは、主観的になりますが僕の思考をあわせて色々説明出来たらと思っています!

FXを取引する際のお勧めサイトや本など

<無料メルマガプレゼント>

FXを始めてみるも何から勉強して良いのかわからないそんなアナタへ。無料でもらえるメルマガ登録があります。これをみれば相場の事を一気に知ることが出来ます。本もどれを買っていいかわからないと悩まれている方はまずはこちらを読んでみてください(*’ω’*)

↓↓↓ 無料メルマガリンクはこちら ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

サイクロン同好会

noteにてサイクロン同好会を発足しました!サイクルでの環境認識に特化したメンバーシップとなります!良かったら参加お願いします!

OG note.|OG@ドル円は友達

GMOクリック証券

おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ

≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!

暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】

また次回もよろしくお願いします(*’ω’*)

では!

OG@ドル円は友達

複数事業の経営者で兼業トレーダーです。 ”OGの相関性サイクル理論”をもとに”トレード”という本質を考えて出した答えがこれ。「全てのチャートは全てのチャートのオシレーター」。