ども!OGです(*^^*)
今回のFXコラムは「勝とうとしない」です!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このコラムはまだ始めたばかりの方や、いつもなぜかマイナスになる方、負けていないけど悩んでいる方に向けて書いています!
少しでも参考になれば幸いです!
僕もまだFXを初めて1年半ぐらいの新米です。
ただ負けないことだけにはかなりこだわってやっています。
「損切りをすぐする」
「持ち越さない」
など負けないための考えからにはこだわっているつもりです。
そのおかげか、まだまだトレードは上手いと言えませんが負けずにいられます。
凄腕トレーダーの方たちがそこここで話しているのを見たり聞いたりすると、結局資金管理やメンタルの話になります。
それはやはりチャートをみる勉強ももちろん大切だけどもそういうサブ的に見えるものも同じぐらい重要ってことだということです。
FXやっているのはやはりお金のためというのがほとんどだと思います。
でも僕もいつも思うのはその気持ちが強い余り、勝とうとしすぎていないかということです。
勝とうとしすぎると、持ちたくない所でポジションを持ってしまうし、ナンピンを無理やりしたくなる。マーチンを狙ってしまいたくなる。
また、負けを取り戻そうと資金に対して(証拠金ではなく自分の預貯金)ハイレバしてしまうのもそうですよね。
そしてマイナスが嫌だから損切りをしなくなる。
勝とうとしすぎるとトレードにも影響が出るんですよね。
で、一度ポジションを持ってしまうとそちらに肩入れしてしまう。
要は目線がそちらに行ってしまっていて、フラットにチャートを、状況を、読めなくなるんですよね。
僕はすぐ損切りをするようにしています。
確かに損切り貧乏になる可能性は大いにあるんですがコツコツドカンしなくなりますし、そして切りたくないからエントリーポイントを見極めようとする。
そうすると手数が減る。要はビビるんですよね。
でもそれでいいと思っています。
本来そうあるべきとも思っています。
お金は大切です。安易に入って失うぐらいならビビって買えない方がいい。
僕はそう思っています。
そこからチャートとのにらめっこが始まります。
このパターンどうかな?ここでは入る所かな?待つ所かな?となって悩んで悩んでエントリーするようになるんですよね。
根拠を探すようになり、それが出来て今度はエントリーが出来るようになる。
そうすると負けにくくなる。
負けないためにどうするか、という思考の方が勝ちやすいということです。
もちろんこれは僕の持論であって全ての人に当てはまるとも思っていませんし、人それぞれやり方があると思います。
ですが勝とうとしすぎて前のめりになって闇雲にエントリーしてしまうとギャンブルに近いものになってしまい、偶然でしか勝てなくなりますよね。
聖杯などは僕にも全く分からないものですが、簡単なことから始めてみる。
まず負けない事。勝とうとしない事。つまり資金を守ることですね。
「負けないためには何をすればいいか」をまず考えてみるのはいかかがでしょうか?
では!
コメント