はいども!OGです(^^)/
5/2 FXドル円のサイクル考察始めたいと思います! ٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!
どこまでも上げるドル円。円安容認で売られる円と買われるドルで相性は抜群。どこまでも上がる形をしていますね。ではサイクルでの環境認識をしていきましょう。

PC(週足)② 14本目
PCは14本目です。連続で陽線をつけて終わっています。まだまだ強いのがわかりますね。
PCのTPを付けたのか、まだ更新があるのか。勢いがまだ死んでいないのでそれまではずっと目線は変わらずになりそう。
移動平均線は幅狭いレンジから100smaが上にクロスし始めていて角度をつけそうです。強いトレンドが出ているのがわかりますね。
短期のMAribbonも同じく強い上昇を示していますね。上に角度を持って上がっていてかなり強いトレンドを示唆していますね。
チャート的には目線は上ですが、TPが決まったのかどうかは確認していきたいですね。

MC(日足)③ 4本目
MCはおそらく新サイクル。ただ新サイクルにしては少し弱い印象です。落ちたら買え相場は続いていますが、PC(週足)のTPがどうかがやはり気になります。少し頭が重い感じも受けますし最高値付近ですが、Sはせずに買っていきたい。
時折くる円買いには気を付けてストップは浅めにして入りたいですね。上昇幅がすごいので下落幅も割合としては大きくなると思います。
移動平均線もMAribbonも強い形。強い上昇トレンド中です。ただ先ほど書いた通り急に来る下落には十分に注意したいです。

4HC① 21本目
4HCもおそらく新サイクルに入り21本目。強い相場ですが、すぐにTPを形成して下落しています。LTに近い形になるのかどうか。4HC①と考えていますがそれにしては勢いが弱くTP後すぐに下落しています。下値も硬そうですがこのまま下落の形を見せるのなら少し様子見がいいでしょう。
押し目も移動平均線は平行右肩上がり。幅も大きくトレンド中。
MAribbonも少し青くなりましたがすぐに上向き。強い形ですね。
押し目は欲しいですが、サイクルの本数的にこの辺での下落になると短期的に下にいきそう。落ちるのかどうかわからない今は様子を見た方が良いかと思います。調整の下落であればそれを待ってから拾っても良さそうです。
では!
コメント