2023.6.2.本日米雇用統計。これまでの米指標結果はインフレ鈍化ドル安展開だが雇用は堅調。ドルの行方は?

ども、OGです(‘ω’)ノ

このブログではファンダメンタルズを追いながら、それを先取りして意味を追うのではなく、後追いして流れに乗っていこうということを目的としたブログです。もちろんニュースは最新のものを追っていくんですが、ファンダメンタルズをもとに先読みしていくって難しすぎません??

そこで思い立ったのが「後追いファンダ」。ファンダメンタルズを波で捉えてみようという試みです。テクニカルで言う移動平均線みたいなことをファンダメンタルズでも出来ないだろうか?ということですね。

アナリストにはなれなくても、一番新しい報道に追い付けなくてもファンダメンタルズは読み取れる。そう思ってこの後追いファンダ記事を始めました。

少しテクニカル(と言ってもチャートを少し貼り付けるだけ)も書いていますが、ファンダメンタルズ中心に書いていきたいと思っています!

無敵の後追いファンダで相場に乗ろう!!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

FXをもっと詳しく知りたい方はこちらから

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

これが負けない秘訣だと思っています(‘ω’)ノ

生き残るために何が必要かを学んでいきましょう!!

ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方

スポンサーリンク

【ファンダメンタルズとテクニカル】これまでの流れと本日の見通し

今週はドルはドル安展開。買われない状況が続いていますね。週明けからドル安トレンドがしっかりでている形です。FRBメンバーもハト的内容が出だしており、一気に弱気相場になっています。

本日指標多く、上下に振れる展開でしたがやはり上値重く結果下振れ。

まずはADP。先月も結果と予想に大きな乖離がありましたが今回も同じ流れでしたね。乖離大きく予想より上振れしたものの、前回数値よりは悪化。ドル買いのあとにしっかり戻しています。

次に5月製造業PMI。こちらは予想とほとんど同じ数値。ドル安に振れました。

本命の5月製造業指数ISMは仕入れ価格が大きく下振れしてドル安。

ISM製造業景況指数 結果:46.9 予想:47.0 前回:47.1

ISM 仕入れ価格 結果:44.2 予想:52.3 前回:53.2

ISM 雇用 結果:51.4 前回:50.2

これらを見るとインフレが落ち着いているのがわかります。ドル安に振れているのも納得ですね。依然雇用は強いですが賃金も下がり、失業保険申請数や継続受給も鈍化していることからやはりディスインフレの流れは継続していたとわかります。そして経済の着地への道筋もかなり上手くいっているのではないでしょうか。

こちらを見る限り、FOMCの次回金利据え置きにまた傾くのではないでしょうか。7月利上げの線も薄くなっていくのではと個人的にはみています。

円は先日の三者会合が実質口先介入のようになりこれまでのような円安展開にならなくなりましたね。非常に上手かったなと思っています。これでアメリカ経済が順調に鈍化していき円がこのままの状態でいくならYCCに手を付けないでもいいでしょうし、米も日も上手く動いているなと感じます。

ユーロですが、本日のECB議事要旨ではインフレについて言及しさらなる利上げを行うことで一致し、0.25の利上げを明確にしています。ドル安が続いていたのでユーロドルは上昇しましたがユーロがやはり買われない。利上げが小幅なものとなったからでしょうかね。

ユーロ圏消費者物価指数(5月HICP)は予想より下振れしており、インフレが鈍化していることを示しています。こちらも利上げはするけど大きく利上げしない要因に重なりそうですね。。もちろんラガルド総裁が言うように依然インフレが高い状況ですが今後の金利の引き上げ方について注意はしたいですね。

本日は注目の米雇用統計。昨日までの指標結果でインフレ鈍化はしっかり見て取れた結果となりました。しかしADPやJOLTSでもわかる通り、まだ雇用、求人は堅調。失業関連も改善している状況です。注目の雇用統計がどちらに振れるのかはFOMCを占う上でもとても重要。この雇用統計、非製造ISM、CPIで利上げするのかどうかを最終判断するでしょうから、やはり注目ですね。

FXをもっと知りたい方はこちら

<DXYと金利>

DXYは金利に引っ張られてか昨日は大きく下落。103に戻ってきましたね。金利と連動していないのが気持ち悪かったですもんね。少しチャネルを変えました。紫でもう少し上がるのか、それとも緑で頭打ちなのか。まだサイクル的には本数に余裕があるので紫の目線ですがどうなるでしょうか。

米10年金利はかなり押していますね。この辺で反発があっても良い所ですがこのまままだ押すのなら緑のMが見えてきます。さすがに一気にいくとは思えませんが警戒していますね。

<ドル円>

ドル円。上位足で見ると下に傾きが出ていますね。短期での上昇とみていましたが思ったよりも早く下落が始まっています。今は一旦上に上がるかなという所。

<ユーロ円>

ユーロ円。一旦はとりあえず上に行くかな。オレンジはもし持ち合いになるならここで抵抗されるのかなと。

<ユーロドル>

ユーロドル。サイクル的にも現在上げターンです。上値はやはり重いですけど紫で上がると思っていますね。上がらなかったら緑で一旦Mつけるかな。

ではまた次回も読んでもらえると嬉しいです!

FXのテクニカルを勉強するならこちら。

では!(‘ω’)ノ

OG@ドル円は友達

複数事業の経営者で兼業トレーダーです。 ”OGの相関性サイクル理論”をもとに”トレード”という本質を考えて出した答えがこれ。「全てのチャートは全てのチャートのオシレーター」。