はいども!OGです(^^)/
11/7週 FXポンドドルのサイクル理論とチャネルでみる相場環境認識を始めたいと思います!٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!
今週のボンドドル

PCは5本目とみています。
PC起点らしく上昇していく感じをみせていたポンドドルですが上昇はしていますが陰線を付けました。
ボラティリティ自体は悪くない感じですけどやはり下圧力が強いのがわかります。
ユーロは連続で陽線を付けているのでどちらに引っ張られていくのかにも注目しています。
ポンドドル MC(日足)①29本目

現在MC29本目、サイクルは後半です。
ここで4HCの起点を迎えたのでMCは40本は超えてくる目線です。
赤色チャネル上限にアタックしてくるのではないかなとみていますがどうでしょうか。
4HCの上昇が強かったですが日足でみるとその前の陰線を包めなかった、けどユーロは元気、ということもあり月曜日の動きをみていきたいですね。
ポンドドル 4HC(4時間足)④8本目

4HC④8本目とみています。サイクル起点です。
ポンドが延長するには長すぎたのでユーロと合わせています。
起点から上昇しています。サイクル内では安値高値切り上げてきていますね。
どこまで上昇出来るかに注目していますね。
短期での上昇トレンドになっていますが大きくは下目線です。
一度崩れると大きく崩れる可能性があるのでそこは注意したいですね。
ずっと使えるFXチャート分析の基本 シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方
ポンドドル チャネル考察

現在赤色チャネル内で推移していますが短期的に上昇チャネルの中に。
まだ一度も赤色チャネルを上抜けてこれない所が弱さを示していると思います。
ユーロは現在下降チャネルの上限でウロウロしている形。どちらかが大きく崩れればそのまま引きずられそう。
ただ両方とも現在短期の上昇チャネル内にいます。なのでこのまま強い買いがあればトレンド転換も待っているとも思います。
個人的には大きく下目線は継続。短期の上昇にはついていくだけにして深追いはしないつもりです。
FXで勝つための資金管理の技術 勝てない原因はトレード手法ではなかった
では!
コメント