Categories: FXの思考とコツ

【FX初心者ファンダの学び方】誰もが難しいと感じる市場動向、ファンダメンタルズの勉強法について解説。

ども!OGです(*^^*)

【FXコラム】今回は「FX ファンダメンタルズの勉強法」について書いていきたいと思います٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

これが負けない秘訣だと思っていますので流れに乗るためにどうするのか、これに絞って取り組んでいきたいと思います(‘ω’)ノ

FXでの重要なポイントは?

スポンサーリンク

ファンダメンタルズを勉強するにあたって

先日の記事で「ファンダメンタルズとの向き合い方」を記事にしました。

向き合い方に関しては書きましたが、今回は「ファンダメンタルズの勉強法」です。

今はSNSが広く普及していて、その中でもファンダメンタルズのプロたちが呟いているもの多く見られます。初めのうちはどれが正しい内容でということがわからないと思いますが、証券会社など企業が発信しているものから見ていくのが良いでしょう。

そしてある程度基礎を頭に入れてから色々な人の発信を追っていくのが良いかと思います。

ファンダメンタルズは指標やデータをもとに考察されているものがほとんどで、未来についての正解はわかりませんが、どのようにトレーダーが見ていけばいいかと示してくれています。

それこそ「正解を導き出す方法」を教えてくれます。

まぁ導き出すだけで、絶対そうなるという正解はないんですけど

\どないやねん!/

僕もはじめの内は企業が出しているものに、詳しい人を一人ずっと見続けるということをしていました。今でこそ沢山の人の見解を見て、そこから自分の見解と重ね合わせる方法をとっていますが、初めのころは先程のような感じで進めていましたね。。

テクニカルは上手くなれば切り取りでここからの未来を見据えられますが、ファンダメンタルズは積み重ねです。事象があったことに対する過去とのバランスや兼ね合いを探りながら未来を予測します。これはとても大変ですし、ずっと追い続けないといけません。

ですからSNSでも追っている人や発信している人は限られていますよね。

そしてその発信者の情報量は凄まじいのも特徴です(笑)。

毎日追っていくとわかりますが、情報量はとても多い。どれがどれで、と繋げるのも大変かと思います。ただ毎日インプットしますので繰り返しの部分も多い。初めのうちは大変ですが、慣れてくると歴史を紐解くような感覚になり、とても楽しいものになるかと思います。

僕は今でもファンダメンタルズのプロでもなんでもありませんから、大元の記事(諸外国で発信されているもの)なども見ますが、取引自体は基本的にしっかり記事になって流れが出てくるのを待ちます。

それを僕は自分なりの解釈で、

「後追いファンダ」

と呼んでいますが、ファンダの移動平均線を追っていく形でファンダメンタルズの把握をしています。どうやってもプロにはなり切れないですし、それが正しいかどうかの判断も難しい僕には後追いするぐらいが丁度いい。大きな流れに逆らわないことを重視していますので、流れの出始めと終わりに注意してファンダメンタルズを追っているような感じです。

FXのテクニカルならこれだけでOK

答えを急がない

ファンダメンタルズを勉強するにあたって気を付けたいのは「答えを急がない」です。

これはテクニカルの勉強にも当てはまりますが、答えを急がず、どんな流れかだけを掴むことの方が重要です。つまり細かく捉えてもその答えは出ないということです。出ないというのは言い過ぎですが、僕ら個人投資家では細部まで把握しきれないというイメージでしょうか。

そして必ずしもその通りになるとは言えないことも急がない理由となります。

ファンダメンタルズに慣れてきたらとりあえず片っ端から読んだり、YouTubeなどの説明を観たりするのがいいように思います。僕はあまりYouTubeはみませんが、ブログ、noteなどは片っ端から読んでいます。そこにもちろん元記事も一緒に読んでいます。

その感覚はなんて言えばいいか、洋画を字幕なしでみて、答え合わせに日本の投資家のブログなどをみる、みたいな感覚ですかね(笑)。

いかに自分が楽しんでファンダメンタルズを勉強出来るかを考えて勉強することが大切かと思います。受験のように期日が決まっているわけでもないのでこれからずっと続くものになります。

ですから、続かなければ意味がないので、何か続く理由や続かせる何かを考えてみるのもいいかもしれないですね。

資産運用ならこれをチェック

ファンダメンタルズを勉強する意味

実際テクニカルだけで相場に挑んでいる人も沢山います。そしてそれで収益をプラスにしている人も多いと思います。ただせっかく相場にいるのでファンダメンタルズを勉強する絶好の機会でもあると考えています。それに相場に臨む上で根拠は多い方が良いと思っていて、一つより二つと思っているので根拠を増やすのはとても良いのではないかというのが僕の考えです。

それによくトレーダーが、「暇だ」と言っているのを目にします。暇なんだったらファンダメンタルズを勉強するのも良いんじゃない?と思うわけです(笑)。

もちろん人生はFXだけではないので、他に時間を使っても良いと思いますが、勝てるまでがむしゃらにやるのであれば、ファンダメンタルズを勉強することに時間を思いっきり使うのも良いのではと思いますね(‘ω’)ノ

以上、FXトレードにおける「ファンダメンタルズの勉強の仕方」について書きました(*’ω’*)

デイトレードをもっと知りたいなら

FXを取引する際のお勧めサイトや本など

<無料メルマガプレゼント>

FXを始めてみるも何から勉強して良いのかわからないそんなアナタへ。無料でもらえるメルマガ登録があります。これをみれば相場の事を一気に知ることが出来ます。本もどれを買っていいかわからないと悩まれている方はまずはこちらを読んでみてください(*’ω’*)

↓↓↓ 無料メルマガリンクはこちら ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

サイクロン同好会

noteにてサイクロン同好会を始めました(*’ω’*)

OG note.|OG@ドル円は友達

GMOクリック証券

おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ

≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!

暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】

また次回も読んで頂ければ嬉しいです(*’ω’*)

では!

OG@ドル円は友達

複数事業の経営者で兼業トレーダーです。 ”OGの相関性サイクル理論”をもとに”トレード”という本質を考えて出した答えがこれ。「全てのチャートは全てのチャートのオシレーター」。