【時間軸で考えるFX】相場の横軸と縦軸を把握することでエントリーと損切りに優位性が生まれ勝ちに繋がる!

ども、OGです(‘ω’)ノ

今回は、「FXにおける横軸と縦軸の把握の重要性」について書いていきたいと思います٩(.^ⅴ^.)و Let’s go!

このブログでは「FXを投資に20年先も生き残る」をテーマに相場環境認識を中心にFXにおける気付きを記事にまとめています。

”相場に深入りせず、流れを掴んで乗って行く”

これが負けない秘訣だと思っていますので流れに乗るためにどうするのか、これに絞って取り組んでいきたいと思います(‘ω’)ノ

FXでの重要なポイントは?

スポンサーリンク

時間の有効活用でエントリーが変わる。

FXに限らず、投資全般に言えることですが、投資は「毎日やらなくてもいいもの」です。もし毎日ポチポチしているのなら、もしかしたら逆の意味の機会損失かもしれません。

毎日投資をしてしまう人は機会損失が怖いか、チャンスと思い込んで相場に入っていくことが多いかと思います。でも考えてみて下さい。個別株をやっていて、ものすごい数の銘柄を見ていれば違うかもしれませんが、ほとんどそうではないことは後からどのチャートをみても分かると思います。

FXでこの話をすると、「私はスキャルピングだから」という声も聞こえてきそうですが、相場におけるチャンスというものは平等に起こり得るものだと思っています。

相場とは変わらないもの。変わらないとは、誰にとっても変わらないものという意味で使っています。凄い投資家にとっても、一個人投資家にとってもそれは同じだということです。

そう捉えるとするなら、勝つ人、負ける人が存在するのは、どういう理由なのか?

それは自分からチャンスを潰しにいっている人が負ける人でチャンスを待てる人が勝つ人と捉えて良いと考えています。

あとからチャートを見れば誰でも、「ここまで待てばよかった」と思うと思います。でもそれが出来る人はごくわずか。それはなぜか。

理由は二つあります。一つ目はどこまで待てばいいのかが分からないから。二つ目は損切りが出来ないから。

今回はその待つためにはどうすればいいのか、そしてそれに伴う損切りをどうすればいいのかについて書いていきたいと思います。

デイトレードをもっと知りたいなら

①横軸:どこまで待つのか

相場にいて誰もが思う、「どこまで待てばいいのか」ですが、結論から言うと誰もわからない。

ただ勝てる人は大体の目安を付けるのが上手い。それは縦軸だけでなく横軸もという意味です。

この横軸をしっかりルール付けてトレード出来ない人が多いように感じます。縦軸はよくある水平線、レジスタンスなど分かりやすいですが、横軸は難しい。

OGの相関性サイクル理論決定版|OG@ドル円は友達 (note.com)

僕はこのサイクル理論で横軸を測っていますが、このサイクル理論と一定の横軸を気にするだけでとても優位性が上がります。

縦軸の待つポイントと、横軸の待つポイントを合わせるとエントリーポイントが分かってくる。

ではそれをどう見るかということですが、僕の感覚では、相場は日、週、月、というように大きな流れになっているイメージです。極端に変わるということではないですが、グラデーションのように変わるきっかけになるというイメージでいます。

だからエントリーの際はロットもその横軸で変えたりします。僕の場合はデイトレーダー~短いスイングという感じですので日の時間軸も見るけど、週単位の時間軸を意識しながらトレードしていくという感じです。

どういうことかというと、流れを意識する際に、月曜日はどんな流れになるかわからないから様子見して、火曜日からエントリーを増やしていく。そして水曜日に本格的なエントリーをして金曜日のロンドンぐらいで終わり、のことが多いという感じです。

もちろん月単位でも見ていますので、これが先ほどの週での考え方と同じように、月の後半に入っていたら月曜日からも結構エントリーしていることもあります。

これが横軸の考え方の基本となります。

デイトレードをもっと知りたいなら

②縦軸:どこで切るのか

次に縦軸の話ですが、これはエントリーに対しても重要ですが、特に損切りに対して重要な話になります。

縦軸についても、基本は「どこまで待てばいいのか」という話になりますが、その「待てばいい」というのは優位性のあるポイントでのエントリーで値幅を取るためということよりも、損切りの幅をどれだけ小さく出来るかというポイントの方が大切です。

つまり負けを限定するために「縦軸の待ち」は必要というわけです。

投資において重要なのは、「負けについてしっかり考えていられる」かどうかということです。負けを限定しておけば大きな負けには繋がらない。どれだけ勝ちを重ねても一度の負けで転落することがあるのが投資であり、FXです。それを理解していないといつまでも負けるでしょう。

そういう意味では「どこを背にエントリー出来るか」というのは最も重要なことかとも思います。

最近ボラティリティについてかなり検証していますが、ボラティリティでトレードするのであれば水平線が有効かなとも思いますね。

OGのボラティリティトレード完全版(with ロンドンの呼吸)|OG@ドル円は友達 (note.com)

水平線を引くとすれば、見ている時間軸の高安に引いたり、もしくは沢山重なっている所に引いたりすると思います。いわゆるサポートラインですね。意識されている価格帯に来たらトレードする。このボラティリティトレードを理解するとその幅も限定出来、さらに優位性の高いトレードが出来ると思います。

その水平線なり移動平均線なり、何でもいいですが、自身が持つテクニカルでみた縦軸をしっかり把握する。そしてそこまで待つことが重要になると思います。待てたらそこでエントリーをして、仮にその自分が見ているポイントから逆行したならすぐ切れるかどうか。しっかり損切りのポイントを決められているかどうかが何より重要かと思います。

世の中は期待値で出来ている。

縦軸x横軸のトレード

上記で説明してきた、①と②について理解出来たでしょうか。①では流れが出るのを待つ、②では背になるポイントまで待つ。

これらをしっかり意識してトレード出来るかどうかがとても重要になります。

OGのFXトレード論 環境認識編(note特典)|OG@ドル円は友達

このトレード論という記事でボラティリティの見方や、サイクル理論との兼ね合いなどを説明しています。「縦軸と横軸におけるチャートの把握」という意味ではヒントになるのではと思っていますので機会があればぜひ読んで頂ければと思います。

世の中は期待値で出来ている。

最後に

FXにおける負ける要因については先ほども取り上げましたが、「待てないから」と「損切り出来ないから」だというのはお伝えしました。

待てずにガチャガチャしてそして挙句損切りが出来ない。これはもう典型的な負けパターンです。

上記は僕が実践する待ち方ですが、これを参考に自分で待つ横軸を決めても良いと思います。自分の取引したい時間軸をもとに横軸を決めて、それに伴って縦軸も変わってくると思います。そういう応用が出来るのであればとても良いことと思います。

短期足でトレードすることが悪いと言っているわけではなく、闇雲にガチャガチャするのが良くないと言っているわけです。スキャルピングはれっきとした技術です。しっかりとした技術があればとても凄い技術だと僕も思っています。ただそのためには、その時間軸での相場の把握能力がめちゃくちゃ必要になってきます。

短い時間軸程流れを把握しにくく、上下に振ることも多い。まだFXに慣れていない人は1時間足以上でやるのがお勧めです。そしてあまり触らない(笑)。

それが「まず生き残る」という意味では近道のように思いますね(*^^*)

デイトレードをもっと知りたいなら

世の中は期待値で出来ている。

FXを取引する際のお勧めサイトや本など

<無料メルマガプレゼント>

FXを始めてみるも何から勉強して良いのかわからないそんなアナタへ。無料でもらえるメルマガ登録があります。これをみれば相場の事を一気に知ることが出来ます。本もどれを買っていいかわからないと悩まれている方はまずはこちらを読んでみてください(*’ω’*)

↓↓↓ 無料メルマガリンクはこちら ↓↓↓

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P 

note : サイクロン同好会

noteでサイクロン同好会を始めました!良かったら参加してみてください(*’ω’*)

サイクロン同好会|OG@ドル円は友達 (note.com)

GMOクリック証券

おすすめ国内証券会社。銘柄も多く、スプレッドも狭い。安心して使えるFX取引所はこちら(‘ω’)ノ

≪GMOクリック証券≫【FXネオ】人気のiPhoneアプリ!豊富なマーケット情報、最短タップで注文可能!

暗号資産はこちら→ GMOインターネットグループの【GMOコイン】

また次回も読んで頂ければ嬉しいです(*’ω’*)

では!!

OG@ドル円は友達

複数事業の経営者で兼業トレーダーです。 ”OGの相関性サイクル理論”をもとに”トレード”という本質を考えて出した答えがこれ。「全てのチャートは全てのチャートのオシレーター」。